blog
2017/10/19 00:00
こんにちは!(^^)!
ラフェンテ代官山GRAYBEARです♪
急に寒くなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか★
今日はフィルアンドテッズのボイジャーの様々な使い方についてご紹介したいと思います!
ボイジャーといえば双子ちゃんの方が使うバギーというイメージが強いかと思いますが実は年子やご兄弟計画がある方にもオススメのバギーです★
年子や2歳差の場合はこのようにカーシート+フリーライダーで乗ったりシートの角度を変えたりすることでお乗りいただけます!
(画像のフリーライダーは旧モデルです)
トラベルシステムのカーシートやキャリコットスタイルに椅子を変化させると、新生児のお子様からOK!
4輪で安定性抜群なので、どんなスタイルに変えても走行性はしっかりしており安心です
1人乗りでご使用になる場合はセカンドシートを取ってしまってメインシートのみでお使いいただくことでご利用いただけます
専用アダプターを使っていただければカーシートもお使いいただけます
2人でお出かけの時には、サッとセカンドシートを外してしまうと簡単に1人乗り用に変身!
収納がたっぶりなので、お買い物した荷物もハンドルにぶら下げる必要はありません
対面でおしゃべりしながらお出かけ出来ますし、進行方向を向いて同じ景色を楽しみながらお散歩も出来ますね!!
もちろん
よくご覧いただくう幼児+幼児スタイル
新生児+新生児スタイル
にも簡単に変えることができます
難しい操作が何一つないので、どのスタイルもあっという間に早変わりします
シートは簡単に取り外すことができるので、眠っているお子様を起こすことなくリビングに運ぶこともできるので、これはありがたいですよね
代官山店ではチリとブラックの2色を展示しております
試乗も可能ですのでお近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ
紹介したカーシート、フリーライダー、その他アダプターなども全て取り揃えております。
